金融辞書

日本銀行

日本銀行(にほんぎんこう、Bank of Japan、BOJ)は、日本の中央銀行です。1882年に設立され、主に以下のような役割を果たしています。



◉金融政策の実施: 日本銀行は、物価の安定と経済の健全な発展を目的として、金融政策を実施します。これには、金利の調整やマネーサプライのコントロールが含まれます。

◉発券銀行: 日本銀行は、日本の通貨である円を発行する唯一の機関です。

◉政府の銀行業務: 日本銀行は、日本政府のために様々な銀行業務を行います。これには、政府の資金管理や国債の発行・管理が含まれます。

◉金融システムの安定: 日本銀行は、金融システムの安定を確保するために、金融機関への貸出や市場の流動性の供給などの措置を講じます。

◉為替介入: 必要に応じて、日本銀行は外国為替市場に介入して円の為替レートを調整することもあります。




日本銀行は、東京都中央区日本橋に本店を構え、全国に支店や事務所を展開しています。また、経済のグローバル化に伴い、他の国々の中央銀行や国際金融機関とも密接に連携しています。
日本銀行の総裁は、内閣総理大臣の任命を受け、主に金融政策決定会合を通じて日本の金融政策を決定します。